発育時期に合わせた虫歯予防について|愛知県尾張旭市の歯医者・歯科|尾張旭駅10分のナガイ歯科

新型コロナウイルス対策について

大型駐車場(13台)

9:00~18:00まで

尾張旭歯科医師会加盟

歯科外来診療環境加算

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

ゴムメタル矯正

お問い合わせ・ご相談

矯正治療・インプラントに関する無料相談受付中

0561-54-5511

日曜日 休日診療愛知県尾張旭市西大道六兵衛前3911

発育時期に合わせた虫歯予防について

投稿日:2020年6月24日 執筆者:

カテゴリ:院長ブログ

乳幼児の齲蝕予防には、乳児の発育時期に応じた対策を講じることがとても重要になります。

・乳児期(出生から満1歳まで)

・幼児期前半(1~2歳代)

・幼児期後半(3~5歳代)

上記のように乳幼児の発育時期を分けてみましょう。

1)乳児期

齲蝕のリスクについて

 歯が無い乳児期前半には、ミュータンス菌の定着もなく、う蝕のリスクもありません。
離乳食が開始されて乳切歯が生えてきても、ショ糖摂取の機会も少ないため、う蝕のリスクは少ないです!

齲蝕予防について

離乳期になると、乳幼児用の菓子類や糖分を含んだ飲料を与えることが多くなります。その場合は、ミュータンス菌の定着リスクが出てくるので、保護者が味見をしたり、自分が使ったスプーンで乳児に食べ物を与えたりすることは出来るだけ避けましょう!

保護者を含めた家族の口腔内のミュータンス菌を減らすことが重要になってきますので、う蝕治療や定期的な清掃は受けるようにしましょう!

ジュースなどを哺乳瓶で与える事は止めてください!ほとんどの市販の飲料水は酸性です!
もしも与えるのであれば、コップ等で飲めるようになってからにしましょう!

 

 

トップへ戻る