歯肉はなぜ下がってしまうのでしょうか?|愛知県尾張旭市の歯医者・歯科|尾張旭駅10分のナガイ歯科

大型駐車場(13台)

9:00~18:00まで

尾張旭歯科医師会加盟

歯科外来診療環境加算

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

ゴムメタル矯正

お問い合わせ・ご相談

矯正治療・インプラントに関する無料相談受付中

0561-54-5511

日曜日 休日診療愛知県尾張旭市西大道六兵衛前3911

歯肉はなぜ下がってしまうのでしょうか?

投稿日:2025年11月16日 執筆者:

カテゴリ:院長ブログ

歯肉が下がる理由はいくつかあります!

歳を重ねるごとに歯肉の変化に気づいていくことが少なくないと思われます。

その変化の中でも「歯肉が下がってきた」と感じることあるのではないでしょうか?

その原因を探ってみましょう!

原因その一 歯周病

健康な歯肉の下には健康な骨の裏打ちがあります。歯肉のすぐ下には歯槽骨と呼ばれる骨が存在します。

歯周病に罹患すると、歯槽骨の破壊が始まります。歯槽骨が破壊されると歯槽骨はどんどん下がっていきます。その上に存在する歯肉も当然ながら下がるという仕組みです。

歯肉と歯槽骨の距離は炎症がなければ一定です。

炎症があると歯肉は腫脹します。

急性炎症を起こすと歯肉は大きく腫れますが、慢性炎症による腫脹は毎日見ていると自分では腫れているのかそうで無いのか判断しずらいもです。

慢性炎症が長期間続き、歯槽骨が吸収されている状態から、炎症が除去されると、腫れていた歯肉は吸収された歯槽骨の真上まで一気に下がります。

これが歯肉が下がってします大きな原因の一つです!

続く

■ 他の記事を読む■

トップへ戻る