知覚過敏の治療法について
投稿日:2023年9月27日 執筆者:院長 歯科医師 永井伸頼
カテゴリ:院長ブログ
知覚過敏の原因は様々であることが分かりましいた。
それぞれのの原因にあった治療法を上げてみましょう。
「知覚過敏」を確定診断するには時間がかかります。患歯の判断にも時間がかかることもあります。
様々な可能性を考慮しながら診断を進めていきます。
・象牙質が明らかに露出している場合にはレジンなどを用いて露出部分を封鎖します。
もしくはコーチング剤などの塗布を行い痛みの軽減を図ります。
・歯磨きが原因でエナメル質が剥がれ落ちている状態では、研磨入りの歯磨き粉からジェルなどの
研磨剤を含有していないタイプの歯磨き粉に変えてもらいます。
・噛み合わせが原因で歯のたわみから知覚過敏が引き起こされていると予想される場合などにおいては
一時的なマウスピースの使用も行うことがあります。
・意識的に噛み方を変えて非習慣性の咀嚼側によって知覚過敏が引き起こされていると予想される場合にお
いては噛み方を習慣性の咀嚼側に戻してもらいます。
上記のように知覚過敏の原因に応じて治療法が決まります。
症状が出ている方は歯科医にご相談を!
■ 他の記事を読む■