被せ物について まとめ|愛知県尾張旭市の歯医者・歯科|尾張旭駅10分のナガイ歯科

新型コロナウイルス対策について

大型駐車場(13台)

9:00~18:00まで

尾張旭歯科医師会加盟

歯科外来診療環境加算

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

ゴムメタル矯正

お問い合わせ・ご相談

矯正治療・インプラントに関する無料相談受付中

0561-54-5511

日曜日 休日診療愛知県尾張旭市西大道六兵衛前3911

被せ物について まとめ

投稿日:2023年3月25日 執筆者:

カテゴリ:院長ブログ

歯に装着された「被せ物」を長くもたせるには、歯の周囲の環境が健康である事が前提となります。

歯の周囲が健康であるとは、歯周病や歯肉炎に罹患していないということ、もしくは改善されたこと意味します。

歯の周囲の健康が確認できたら、型取りをして「被せ物」を作る準備に入ります。

この型取りをするときに「材料」の選択が必要になります。

「材料」の違いにより歯の削合形態が変わるためです。

「セラミック」や「ジルコニア」などの材料は「金属」などに比べると歯質の削除量は増えます。

この点は「セラミック・ジルコニアクラウン製作」においてネガティブポイントとなります。

しかしながら「被せ物」をする際に、「白い材料」が最も好まれる事は間違いありません。

ここは「審美性」と「機能性」が分かれる非常に重要なポイントだと考えられます。

「歯の材料」は「天然歯」と同様にかみ合わせにより削られる材質でなければなりません。

天然歯がそうであるように。

天然歯の硬さに近い材料は「金」と言われています。「金」は、かみ合わせに応じて削られます。すなわち、十人十色のかみ合わせにも対応することが出来ます。

歯科医院でのかみ合わせの調整はあくまでも、全体のかみ合わせのほんの一部にしかすぎません。

このかみ合わせに応じての材料の選択は歯科医の判断が重要です。

材料選びは歯科医と良く相談して決めましょう!

 

トップへ戻る