院長ブログの記事一覧 執筆者:院長 歯科医師 永井伸頼 歯周病予防について 投稿日:2020年11月2日 カテゴリ:院長ブログ 先日、九州大学歯学研究グループが、歯周病によるアルツハイマー型認知症関与を解明する新しい発見をしたことが話題となりました。 歯周病の予防並びに治療によって、アルツハイマー病の発症と進行を遅らせることが大いに期待されます。 […] 続きを読む サホライドによるう蝕治療(削らない虫歯治療)。 投稿日:2020年10月26日 カテゴリ:院長ブログ 虫歯に塗ると黒くなるお薬「サホライド」、聞いたことあるでしょうか? 進行性の早い乳歯の虫歯に、進行を抑えるために使用される薬剤です。 虫歯になっているところに塗布すると反応して黒くなります! とても優れた効果のある薬剤で […] 続きを読む 削らない虫歯の治療について 投稿日:2020年10月18日 カテゴリ:院長ブログ サホライド虫歯の出来る部位は様々です! これまでお話しした部位は、歯の表層であるエナメル質やその下にある組織、象牙質についてでした。 臨床においてはその他に、根面う蝕に遭遇することが往々にしてあります。 歯周病などで歯肉 […] 続きを読む 削らない虫歯の治療について 投稿日:2020年10月5日 カテゴリ:院長ブログ 虫歯が進行して虫歯の穴が出来た場合には、歯を削って虫歯の治療を行う必要が出てきます。 治療をするにあたり、歯を削り過ぎないようにするための基本的な姿勢があります。 ・疑わしきはう蝕としない!:とても重要な姿勢です。過剰な […] 続きを読む 削らない虫歯の治療について 投稿日:2020年9月26日 カテゴリ:院長ブログ エナメル質初期う蝕への非切削(削らない)での対応について 目に見えている虫歯は氷山の一角に過ぎません。 「MI(低侵襲)」の理念を元に、それを実践するには、まだ目に見えぬがいずれ虫歯になる芽を摘む必要があります。その芽な […] 続きを読む 削らない齲蝕(むし歯)治療の実際とは? 投稿日:2020年9月12日 カテゴリ:院長ブログ う蝕の治療に関してはFDI(世界歯科連盟)が発信している MID(Minimal intervention Dentistryー低侵襲歯科治療)がありますのでご紹介します。 1)齲蝕の早期発見2)脱灰したエナメル質、象牙 […] 続きを読む CPP-ACP(リカルデント)について 投稿日:2020年8月31日 カテゴリ:院長ブログ 厚生労働省が発表した歯科疾病に関するデータを見ると、歯の喪失原因は、 う蝕と歯周病です! したがってう蝕を予防することは、個人にとっては勿論のこと、国にとっても非常に重要な課題なのです! そして歯を守るために開発された材 […] 続きを読む CPP-ACP 聞いた事ありますか? 投稿日:2020年8月17日 カテゴリ:院長ブログ CPP-ACP 齲蝕予防に効果がある素材です! リカルデントとして様々な形で製品化されていますが、開発されてからすでに20年以上経ちます。 虫歯予防として非常に効果のある製品として「MIペースト」があります。 味のバ […] 続きを読む 小児の矯正治療に至る原因 つづき 投稿日:2020年8月9日 カテゴリ:院長ブログ 「食べ物をよく噛んで食べなさい」 昭和世代の方にとっては、よく耳にした下りだと思いますが、 最近の親御さんは、お子さんにこの言葉を発しているでしょうか? この言葉は、子供の成長、発育を促す根源的な食育の教えと言えるでしょ […] 続きを読む 小児の矯正治療に至る原因についてのお話し 投稿日:2020年8月1日 カテゴリ:院長ブログ 小児の矯正治療についてのご相談がとても増えています。 歯並びが「がたがた」、「出っ歯」が気になるなど、主訴は人それぞれですが、 共通している事があります。 顎骨の大きさが明らかに小さくなっています。また歯列が湾曲している […] 続きを読む <9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >