院長ブログの記事一覧 執筆者:院長 歯科医師 永井伸頼 [うがい」の効果について。 投稿日:2020年7月19日 カテゴリ:院長ブログ コロナウイルス第二波の広がりが気になります。 皆さま各個人においても感染防御策を講じていらっしゃると思われますが、お口の中から感染予防が出来る事は確かな事実です。 まずはとても手軽に多くの方がすぐにでも出来る「うがい」の […] 続きを読む 幼児期後半(3~5歳)の虫歯予防について 投稿日:2020年7月11日 カテゴリ:院長ブログ 虫歯のリスクについて 乳歯列が完成して、咀嚼機能も充実するので家族とほぼ同じ食事を採ることができるようになります。加えて日々の活動範囲が広がることからショ糖を含む食品、含糖食品を摂取する機会が増えだします。 この時期以降 […] 続きを読む 幼児期前半(1~2歳代)の虫歯予防について 投稿日:2020年7月5日 カテゴリ:院長ブログ 齲蝕のリスクについて 1歳代前半には第一乳臼歯が萌出して歯を使った咀嚼が始まり、離乳は完了期を迎えます。歩行の開始により運動量も増え、3回の食事に加えて間食や飲料を摂取するようになります。この時期からショ糖を多く含む菓子 […] 続きを読む 発育時期に合わせた虫歯予防について 投稿日:2020年6月24日 カテゴリ:院長ブログ 乳幼児の齲蝕予防には、乳児の発育時期に応じた対策を講じることがとても重要になります。 ・乳児期(出生から満1歳まで) ・幼児期前半(1~2歳代) ・幼児期後半(3~5歳代) 上記のように乳幼児の発育時期を分けてみましょう […] 続きを読む 小児の虫歯予防について その3 投稿日:2020年6月13日 カテゴリ:院長ブログ 前回のお話しでは、虫歯の原因菌であるミュータンス菌についてお話ししました。 ミュータンス菌は糖を分解して、歯の表面を溶かす酸を産生、それだけではなく他の虫歯に関連する細菌には作ることのできない、粘着性のある不溶性グルカン […] 続きを読む 小児の虫歯予防について つづき 投稿日:2020年6月5日 カテゴリ:院長ブログ 未分類 ミュータンス菌って聞いたことあるでしょうか? 虫歯の原因菌です! 「甘い物ばかり食べていると虫歯になりますよ」よく耳にする下りですよね! このメカニズムを説明すると、 ミュータンス菌は糖を基質として有機酸を酸性するという […] 続きを読む 小児の虫歯予防について 投稿日:2020年5月30日 カテゴリ:院長ブログ 3歳児の齲蝕罹患率は昭和40年代では90%近くありましたが、平成28年度では15.8%と著しく減少しています。これは、歯科検診をはじめとした、早期からの齲蝕予防へのアプローチが普及した結果と言えるでしょう。 現在では「3 […] 続きを読む 免疫力が下がる原因には何がある? 投稿日:2020年5月19日 カテゴリ:院長ブログ 前回の続きになりますが、お口の中においても、歯周病、虫歯などには免疫力が関わっています。 免疫力が下がっていると、感染しやすくなります。特にお口の中において、日常で感じられる出来事としては、 1)歯肉が腫れる、出血する。 […] 続きを読む 免疫力を高めることで身体を守る方法について 投稿日:2020年5月9日 カテゴリ:院長ブログ 免疫の仕組みについて ・免疫とはウイルスや細菌から体を守る防御システムです。お口の中でも、歯周病や虫歯などの細菌に 対して免疫が働いています。そして免疫には、自己免疫と獲得免疫があります。 自己免疫とは? ・身体の中に侵 […] 続きを読む 新型コロナウイルス対策における歯科の役割について 投稿日:2020年4月10日 カテゴリ:院長ブログ 緊急事態宣言が出されましたが、皆様お身体は勿論のこと、様々な身の回りのこと、十分にお気をつけくださいませ。 このような状況のもと、歯科を受診できずに不安な方、予防などどうしていいのか分からない方、お見えになると思います。 […] 続きを読む <10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >