口腔機能を育てましょう!|愛知県尾張旭市の歯医者・歯科|尾張旭駅10分のナガイ歯科

新型コロナウイルス対策について

大型駐車場(13台)

9:00~18:00まで

尾張旭歯科医師会加盟

歯科外来診療環境加算

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

ゴムメタル矯正

お問い合わせ・ご相談

矯正治療・インプラントに関する無料相談受付中

0561-54-5511

日曜日 休日診療愛知県尾張旭市西大道六兵衛前3911

口腔機能を育てましょう!

投稿日:2025年4月8日 執筆者:

カテゴリ:院長ブログ

お口の機能は様々ですが、小さなお子さんにとって「食べる事」はお口の機能を育てるために
とても重要です。

正しく「食べる」ためには、正しい「姿勢」が必要です!

 

近年、口腔機能発達が遅れている子供達が像がしていることご存知でしょうか?

・食べるのが遅い

・口がいつも開いている

・蝋燭の日が消せない

上記のようなことが機能発達の遅れを示します。

どうしてそんなことが起こるのでしょうか?

それは口唇周囲の筋力や舌の筋力が落ち口腔の機能が正しく行われていないためです!

「口腔機能発達不全症」と呼ばれます。

でも心配ありません!この発達不全はトレーニングで改善できます!

トレーニングは歯科医院で教わり、自宅で練習します。

しかしながらトレーニングより先に、もしくは、並行して行なっていただきたいことがあります!

それが、「正しい姿勢で正しく食事をすることです!」

食べることは一日3回あります。日々続ける事で多大な鍛錬となります。

口唇、舌、顎顔面領域を司る筋肉が鍛えられ確実に機能を獲得できます。

それには正しい姿勢で食べることが絶対です!

正しい姿勢を掘り下げていきましょう!

続く

 

 

トップへ戻る