院長ブログの記事一覧 執筆者:院長 歯科医師 永井伸頼 歯ブラシの使い分けについて 投稿日:2021年10月25日 カテゴリ:院長ブログ 毎日の歯磨きですから歯ブラシの当て方や磨く強さなどが、歯に多大な影響を与えます! 歯ブラシ、歯磨き剤、補助器具などそれぞれの使い方を知り機能を十分に発揮することができればお口の中に良い影響を与える事ができます! 歯ブラシ […] 続きを読む 「かたい」歯ブラシ使っていませんか? 投稿日:2021年10月16日 カテゴリ:院長ブログ 未分類 」「かたい」歯ブラシ、使用している人が意外と多いんです! 歯ブラシが硬い事が悪いわけではありませんが、汚れ(プラーク)を効果的に除去する目的であれば「かたい」歯ブラシは不向きと言えるでしょう! 色素沈着など、歯表面に付い […] 続きを読む 老化に備えてお口の筋肉を鍛えましょう! 投稿日:2021年10月2日 カテゴリ:院長ブログ 「パタカラ体操」聞いたことあるでしょうか? 文字通り「パ・タ・カ・ラ」の音を5秒間出し続ける体操です! 音を出すことでお口の筋肉を鍛えることが出来る体操です! それぞれの音を5秒間に30回発音できるように頑張りましょう […] 続きを読む 老化のサインその2 投稿日:2021年9月12日 カテゴリ:院長ブログ 「咽頭蓋弁」の動きが低下をい疑う日常の出来事があります。 食事中にむせる・咳払いが多くなる →食べ物の通過に合わせて気道を塞ぐ動きが鈍くなります。 飲み物を飲むときにもむせてします →液体が喉を通過するときスピードが速い […] 続きを読む お口の機能低下についての続き 投稿日:2021年8月29日 カテゴリ:院長ブログ 「嚥下」、つまり飲み込むことですがお口の機能の中でもとても重要な機能の一つです! 嚥下を行うためには他の様々な器官や筋肉が携わっています。その中でも「舌」や「咽頭蓋」が嚥下機能と深く結びついています。 咀嚼された食べ物は […] 続きを読む お口の機能低下について 投稿日:2021年8月21日 カテゴリ:院長ブログ お口の機能低下は老化により引き起こされます。様々な機能低下がありますがそれぞれ掘り下げてみましょう! お口の周りは筋肉だらけです!筋力も低下します! ・食事中にこぼすことが増える事は老化の現われでもあります。 唇や頬は食 […] 続きを読む 食べる事と老化の関りについて 投稿日:2021年8月8日 カテゴリ:院長ブログ お口のなかの老化が進むということは、おくちの機能が低下しいることを意味します。 お口のなかの大事な機能は「食べる・飲み込む」「話す」「呼吸する」が挙げられます。 老化の始まりとしてよく起こること「うまく食べられなくなる」 […] 続きを読む 口の中にも老化は進む? 投稿日:2021年7月27日 カテゴリ:院長ブログ お口の中にも老化現象はあります! 「口腔機能低下症」 聞いたことありますか? ・食べ物が飲み込みにくい・食べるスピードが遅くなった・硬い物がたべにくい・食べ物を良くこぼす ・咳払いが増えた・胸に食べ物が残った感じがする・ […] 続きを読む 仕上げ磨きについて 投稿日:2021年7月9日 カテゴリ:院長ブログ 仕上げ磨き成功の秘訣として ・仰向けにして仕上げ磨きをしている場合は、子供の目線を大きく変えない、対面と状態での歯磨きをお手伝いしましょう! ・仰向けでの姿勢だと不安になりやすいために、仰向けで仕上げみがきをする場合は、 […] 続きを読む 乳幼児の歯磨きについて 投稿日:2021年7月3日 カテゴリ:院長ブログ 「はみがきを嫌がってさせてくれない」 このように感じている親御さんは少なくないのではないでしょうか? このまま歯磨きをさせてくれないと虫歯になってしまうのではないかと心配されるのも無理ないと思います。 何故?お母さんの仕 […] 続きを読む <6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >