口臭についてのお話し|愛知県尾張旭市の歯医者・歯科|尾張旭駅10分のナガイ歯科

新型コロナウイルス対策について

大型駐車場(13台)

9:00~18:00まで

尾張旭歯科医師会加盟

歯科外来診療環境加算

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

ゴムメタル矯正

お問い合わせ・ご相談

矯正治療・インプラントに関する無料相談受付中

0561-54-5511

日曜日 休日診療愛知県尾張旭市西大道六兵衛前3911

未分類の記事一覧

執筆者:

口臭についてのお話し

口臭についてのお話し

投稿日:2022年1月17日

カテゴリ:未分類

マスク生活が続くと「口臭」が気になり方が増えてきているように思います。 口臭の原因も様々ですが、そのほとんどはお口の中に原因があります! 「歯周病」「重度の虫歯」「舌のよごれ」「口腔内の乾燥」などが原因としてよく挙げられ […]

続きを読む

舌と味覚のお話し つづき

舌と味覚のお話し つづき

投稿日:2022年1月11日

カテゴリ:未分類

前回は、食べ物の味はアミノ酸や糖類などの「味物質」によってもたらされていることをお話ししました。 今回は、これらの味物質がどのような経路を経て味として認識されるのかお話しいたします。 舌の表面には「舌乳頭」と呼ばれる組織 […]

続きを読む

「かたい」歯ブラシ使っていませんか?

「かたい」歯ブラシ使っていませんか?

投稿日:2021年10月16日

カテゴリ:院長ブログ 未分類

」「かたい」歯ブラシ、使用している人が意外と多いんです! 歯ブラシが硬い事が悪いわけではありませんが、汚れ(プラーク)を効果的に除去する目的であれば「かたい」歯ブラシは不向きと言えるでしょう! 色素沈着など、歯表面に付い […]

続きを読む

老化のサインを逃さないでおきましょう!

老化のサインを逃さないでおきましょう!

投稿日:2021年9月3日

カテゴリ:未分類

これまで老化についてお話しいたしましたが、その原因についても解説したいと思います。 「口臭がきになる」→ 唾液が減るとお口の細菌が増殖して、悪い細菌も増えてガスを出します。            そのガスが口臭の原因とな […]

続きを読む

関節リュウマチと歯周病について

関節リュウマチと歯周病について

投稿日:2021年3月6日

カテゴリ:院長ブログ 未分類

関節リュウマチは自己免疫疾患のひとつであります。関節の滑膜という部分に炎症が起こり、 「こわばり、痛み、腫れ」などが生じる病気です。 はっきりとした原因は分かりませんが、進行すると骨や関節を破壊します。 多数の研究報告か […]

続きを読む

歯周病と全身の病気との関係について

歯周病と全身の病気との関係について

投稿日:2021年1月29日

カテゴリ:未分類

歯周病により「炎症性物質」が作られて血管を通して、それらが各臓器に行き渡り様々な病気を引き起こすします! また歯周病関連細菌から出される毒素や酵素によって、血糖値を下げるインスリンの働きが悪くなったり、アルツハイマ―、認 […]

続きを読む

小児の虫歯予防について つづき

小児の虫歯予防について つづき

投稿日:2020年6月5日

カテゴリ:院長ブログ 未分類

ミュータンス菌って聞いたことあるでしょうか? 虫歯の原因菌です! 「甘い物ばかり食べていると虫歯になりますよ」よく耳にする下りですよね! このメカニズムを説明すると、 ミュータンス菌は糖を基質として有機酸を酸性するという […]

続きを読む

被せ物を長持ちさせるには?

被せ物を長持ちさせるには?

投稿日:2020年3月2日

カテゴリ:未分類

被せ物とは、クラウンと呼ばれ、歯の形態や機能を回復するための人工的な歯の事を指します。 被せ物をしたから歯が丈夫になったと思われるかもしれませんが、必ずしもそすではありません。 被せ物を支えているのは、その下の天然歯です […]

続きを読む

インフルエンザとお口の関係について

インフルエンザとお口の関係について

投稿日:2020年2月22日

カテゴリ:院長ブログ 未分類

新型コロナウイルスによる被害が広まっていますが、同時にインフルエンザも蔓延しています。 皆さま、うがい、手洗いなど各個人でできる予防対策を怠らないようにご注意くださいね。 予防対策の一環として、お口の中を清潔に保つことは […]

続きを読む

歯並びと生活習慣について

歯並びと生活習慣について

投稿日:2020年2月18日

カテゴリ:院長ブログ 未分類

「歯並びが悪くなるのはどうしてですか?」この質問をよく耳にします。 多くのお母さんが、子供の歯並びが悪くなるのは歯の大きさや顎の小ささが原因だと思われているようです。確かに歯の大きさと顎の大きさのバランスが歯並びに多大な […]

続きを読む

<1 2 3 4 >

トップへ戻る