院長ブログの記事一覧 執筆者:院長 歯科医師 永井伸頼 知覚過敏 、虫歯?「歯がしみる」けど何でしょうか? 投稿日:2019年5月24日 カテゴリ:院長ブログ 「歯がしみる」こと、お水を飲んだ時、風を受けた時、甘い物を食べた時、様々な状況で感じることがありと思われます。 虫歯なのか、知覚過敏なのか判断付かずに放置することもしばしばあるかと思い)ます。 単なる一過性の痛みとして治 […] 続きを読む 歯の応急処置について、歯が折れる、歯が抜けるなど 投稿日:2019年5月20日 カテゴリ:院長ブログ 「自転車で転んだ」、「つまずいて転んだ」、「何かとぶつかった」など 様々なシチュエーションで歯をぶつけてしまう事があった場合の応急処置についてお話しさせていただきます。 注意点 ・脳震盪を疑うようなときには出来るだけ動か […] 続きを読む シーラントは必ずやるべきですか? 投稿日:2019年5月17日 カテゴリ:院長ブログ 未分類 「シーラント」聞いたことあると思います。 ・シーラントは虫歯予防の強い味方です! 奥歯の溝は食べかすやプラーク(細菌のかたまり)が溜まりやすく、虫歯の出来やすい部位です。 溝が深いと、歯ブラシの先も届きません。 シ […] 続きを読む 虫歯予防のための仕上げ磨きについてのまとめ 投稿日:2019年5月10日 カテゴリ:院長ブログ お子さんの虫歯予防を考え出すと色々あってお悩みになることもしばしばあると思います。今回はまとめとしてお話ししたいと思います。 1)食生活が重要です虫歯予防というと歯磨きばかりが注目されますが、食生活がおおきな影響を与えま […] 続きを読む 仕上げ磨きの「嫌々」を乗り切るために 投稿日:2019年4月27日 カテゴリ:院長ブログ 2歳前後からはじまる「イヤイヤ」期。この頃の仕上げ磨きについての親御さんの悩みをしばしばきくことがあります。心配になりますね! 「我慢」が通じないこの困難な時期にお子さんの行動を変えるには歯磨きが「楽しい」と思ってもらう […] 続きを読む 赤ちゃんの仕上げ磨きについて 投稿日:2019年4月23日 カテゴリ:院長ブログ 「歯が生えたら歯磨きを始めましょう」と検診で言われると思いますがお子さんによっては「ギャン泣き」してそれどこれではない時もあるでしょう。 赤ちゃんの初めての「下の前歯」が生えてきたら仕上げ磨きを始めましょう! 注意点 お […] 続きを読む 二次カリエスを自分で予防するには? 投稿日:2019年4月19日 カテゴリ:院長ブログ 前回までのお話しでは、治療を施す側の視点での「二次カリエス予防」についてお話しさせていただきました。 今回は患者さんが自分で行う予防についてお話しいたします。 「二次カリエス」を防ぐために大事なことは、虫歯が生息するお口 […] 続きを読む 二次カリエスを防ぐには? 投稿日:2019年4月12日 カテゴリ:院長ブログ 「二次カリエス」を防ぐために出来る事は、医療サイドと患者さんサイドでそれぞれに課されることがある旨をお話しさせていただきました。 「虫歯の治療」において、拡大鏡、顕微鏡、う蝕探知液などを用いることで虫歯の除去率がグンと上 […] 続きを読む 虫歯を治した後の詰め物はどれくらいもちますか? 投稿日:2019年4月9日 カテゴリ:院長ブログ 「一度虫歯の治療をしたから永久的に大丈夫ですか?」 たまにこんな質問をうけることがあります。 一度治した歯が再度虫歯になる事を「二次う蝕」と言いますが、二次う蝕になる要因は多々あります。 1)虫歯がしっかりと除去されてい […] 続きを読む 歯周病治療の治療って? 投稿日:2019年4月1日 カテゴリ:院長ブログ 歯周病の原因はいくつかあり、複合的であります。 その中でも原因の主力となる歯周病関連細菌による炎症が挙げられます。 これらの細菌群は歯と歯ぐきの隙間「歯肉溝」に溜まるベタベタとした「プラーク」と呼ばれる細菌の塊です。この […] 続きを読む <14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >