院長ブログの記事一覧
執筆者:院長 歯科医師 永井伸頼
初期虫歯の予防のポイント
投稿日:2019年6月26日
毎日フッ素入りの歯磨き剤ではを磨いているのに、歯科医院で「虫歯がある」と言われました。 こんな下りを見つけました。 基本的にフッ素が歯の中に取り込まなければ全く意味がありません。しかしながらフッ素が歯の中に取り込まれると […]
初期虫歯はどうしてできるのですか?
投稿日:2019年6月22日
虫歯で「歯が溶ける」といった表現を聞くことがありますが、実際には氷やアイスクリームが溶けるようにじわりじわりと歯が溶けていくわくではありません。 1)虫歯は「プラーク」が付着することことから始まることが多いです。 プラー […]
白濁は虫歯ですか?
投稿日:2019年6月16日
「虫歯は黒い」、「虫歯は穴が空いている」というイメージがありませんか? 初期虫歯は正反対です!自覚症状もなく進行している事もしばしばあります。 健全な歯:艶があり、表面が滑らか。 初期虫歯:艶が無く、白濁色(褐色に見える […]
知覚過敏なぜ? つづき
投稿日:2019年6月5日
前回からの続きとなります「知覚過敏のリスク項目」を挙げてみます。該当項目があるようであれば改善しましょう! 1)歯磨き粉の種類に注意しましょう ドラックストアなどに行くと様々な種類の歯磨き剤が置いてあります。その中でも […]
知覚過敏リスクチェックしましょう!
投稿日:2019年5月28日
普段の生活の中にある知覚過敏のリスクを見つけて対策しましょう! 生活習慣の改善や悪習癖の防止により自然に治ることもあります! 1)「歯ぎしり・くいしばり」 してませんか? 過剰な力は歯のひび、欠け、咬耗、詰め物、被せ物 […]
知覚過敏 、虫歯?「歯がしみる」けど何でしょうか?
投稿日:2019年5月24日
「歯がしみる」こと、お水を飲んだ時、風を受けた時、甘い物を食べた時、様々な状況で感じることがありと思われます。 虫歯なのか、知覚過敏なのか判断付かずに放置することもしばしばあるかと思い)ます。 単なる一過性の痛みとして治 […]
歯の応急処置について、歯が折れる、歯が抜けるなど
投稿日:2019年5月20日
「自転車で転んだ」、「つまずいて転んだ」、「何かとぶつかった」など 様々なシチュエーションで歯をぶつけてしまう事があった場合の応急処置についてお話しさせていただきます。 注意点 ・脳震盪を疑うようなときには出来るだけ動か […]
シーラントは必ずやるべきですか?
投稿日:2019年5月17日
「シーラント」聞いたことあると思います。 ・シーラントは虫歯予防の強い味方です! 奥歯の溝は食べかすやプラーク(細菌のかたまり)が溜まりやすく、虫歯の出来やすい部位です。 溝が深いと、歯ブラシの先も届きません。 シ […]
虫歯予防のための仕上げ磨きについてのまとめ
投稿日:2019年5月10日
お子さんの虫歯予防を考え出すと色々あってお悩みになることもしばしばあると思います。今回はまとめとしてお話ししたいと思います。 1)食生活が重要です虫歯予防というと歯磨きばかりが注目されますが、食生活がおおきな影響を与えま […]
仕上げ磨きの「嫌々」を乗り切るために
投稿日:2019年4月27日
2歳前後からはじまる「イヤイヤ」期。この頃の仕上げ磨きについての親御さんの悩みをしばしばきくことがあります。心配になりますね! 「我慢」が通じないこの困難な時期にお子さんの行動を変えるには歯磨きが「楽しい」と思ってもらう […]